スキーに行きました。
毎年1回家族でスキーに行っています。
今年はめいほうスキー場へ行きました。
午前3:30頃自宅を出発!
東海北陸道、郡上八幡ICで降りてめいほうスキー場に向かうのですが途中にあるレンタルショップ”ビッグストン”さんに寄ってスキーセットをレンタルしていきました。
事前にネットにて予約をしておいたのでスムーズにできました。それに店員さんも親切で子供たちにスキーブーツの履き方やアドバイスをしてくれました。
駐車場も広くスキーセットの積込もやりやすい事、某番組の猫型ロボットの電飾がわかりやすくて良いですよ。
レンタル中に思ったのだが、何故うちの長男(中2)はウェアーの上着を着ずに出てきたのだろう? まあ車内は暖房効いているのとSHOP内も暖房が効いているからかな~。
と、疑問を持ちつつスキーセットを車内に積込み出発!
5:30頃、スキー場の第1駐車場に到着!この時点で駐車場は半分ぐらい埋まってました。車内で朝食を食べて、まったりとしていると6時頃から駐車場に車が次から次へと入って来てあっという間に満車!
早めに出発して良かった~。下の駐車場から板を運ぶのは大変だからな~(一番下の小3の娘の板も運ばないかんから)。と思いながらまったり~。
私の家族構成は妻と子供3人(中2男子、中1女子、小3女子)の5人家族です。
6時頃、妻と娘2人はトイレへ、長男は朝食済ませて仮眠中!私は車外で喫煙中!まったりタイム中!
そうこうしていると、夜が明けて天気は快晴!レンタルショップは長蛇の列!
時間は7:10頃
事前にリフト券もネット(ウインタープラス)にて購入してあるし、レンタルもしてある!あとはゲレンデに行って滑るだけ!と思っていると・・・。
長男を起こす妻。
起きた長男。
開口一番「ウェアーの上着取って」
妻「自分で持って来てないの~!」
長男「えっ!...わ、忘れた~」
妻「何で持って来てないの!」
長男「....。」(半分涙目~)
怒る妻、涙目長男!あっけに取られる娘2人!
私、(笑いをこらえながら)「ムラサキスポーツで買うか(来年買い替える予定だったし)レンタルしてこればいいじゃん!」
まさかのウェアー(上着)を忘れるとは(笑)
結果、レンタルに(レンタル代はお年玉貯金から差し引かれるらしい)
早朝からこんな事がありまして8:30頃リフトに乗っていざ頂上へ!
ドーーーーーン!絶景!
写真では伝えられないですが、これ以上に綺麗な風景でした!
では1本目!(頂上からの滑走距離5キロのロングラン!)
途中、娘(中1)のトイレ休憩でαレストランにてコーヒータイム(レストランは開店前なので自販機)と私の喫煙タイム!
センターハウス前に着いたのが10:30頃!
空腹を訴える子供たち。かなり早いけど昼食!(まだ、1本しか滑ってないけど)
センターレストランはやや混み状態!(遅めの朝食?私達みたいに早めの昼食?昼食の為の場所取りをしているお爺ちゃん、お祖母ちゃん)
席を確保して昼食タイム!
昼食後数本滑っておやつタイム!(12:30頃)レストランは満席状態なので外のクレープを食べました。
おやつ後数本滑って終了~。(クレープやさんこの時長蛇の列!)
14:30頃片付けを済ませてお土産やさんをぶらぶらして15:00頃スキー場を後にしました。レンタルスキーを返却して帰宅途中で夕食を済ませ19:00自宅に到着しました。
今年のスキーは快晴で少し暖かく春スキーの感覚でした。今までは雪の中を滑っている事が多かったので・・・。
子供たちも楽しんだみたいで良かったです。後、結果として早め早めの行動が色んな意味でいい方向に行った事もストレスなく疲れもあまりなく過ごすことが出来た要因かな。
来年は長男は受験生。2人の娘はボードをやってみたいと言ってたのでひるがの高原スキー場にしようかと思ってます。
0コメント